お気軽にお問い合わせください

お問い合わせ

メニュー表の役割 role

お店の想いをわかりやすく伝えて売上を増やすことです

おすすめのメニューやオーダーパターンをわかりやすく伝え、お客様が選びやすいようにサポートするのが良いメニューです。お店とお客様、双方の望みを叶え、売上・利益に貢献するメニューを作りましょう。

理想のメニュー表とは?

優秀な営業マンであり、親切なコンシェルジュである

優秀な営業マンの仕事……店主に代わってお店をアピール

優秀な営業マンの仕事 ……店主に代わってお店をアピール
お店のこだわりを伝える

「房総で獲れた鮮魚を、毎日漁港から仕入れている」
「自社農場で育てた無農薬野菜を使っている」

おすすめメニューを伝える

「新鮮な刺身がウリ、特に盛合わせはお得です」
「自家製ソースで食べるバーニャカウダが名物です」

おすすめのオーダーパターンを伝える

「刺身から1品、浜焼きから1品、サラダから1品、
注文しませんか?」
「バーニャカウダ、カルパッチョは絶対注文してください、
あとはピザも最後に食べてください」

親切なコンシェルジュの仕事……店主に代わって商品説明

親切なコンシェルジュの仕事 ……店主に代わって商品説明
料理の内容を伝える

「梅水晶は、サメの軟骨の梅肉和えです」
「ソムタムは、青パパイヤのサラダです、辛めの味付けです」

量を伝える

「当店のシーザーサラダは3~4人前です。
ハーフもあります」
「鶏の唐揚げは、5個盛ってあります」

味の度合いを伝える

「唐辛子マークが3個付いているメニューは激辛です」

意図なくメニューを並べているだけのメニュー表はメニュー表としての役割を果たしているとは言えません!

メニュー表にできることは?

“ついで注文”を促すレイアウト、高単価商品の魅力を伝える説明文で『売上UP』

クロスセル(ついで買い)
クロスセル(ついで買い)

関連する商品の購入を促すこと。
ハンバーガーならポテト、カルビなら
サンチュのような商品をすすめる。

アップセル(上位商品の購入)
アップセル(上位商品の購入)

カルビなら特上カルビ、ポテトなら+100円でLサイズの注文をすすめる。

利益率の高い商品に注文を集中させて『利益UP』

利益率の高い商品に注文を集中させて『利益UP』

注文を集中させる方法

  • 写真を付ける
  • 他の商品より大きく掲載
  • おすすめマークを付ける

メニュー表で補えることを増やしてスタッフ対応を減らす「オペレーション軽減」

メニュー表で補えることを増やしてスタッフ対応を減らす「オペレーション軽減」

商品説明に必要な要素

  • 写真
  • 個数や量
  • 使用食材
  • 味の特徴

何から始めたらいいの?

できるところから手を付けましょう。

こうしたいのに、こうなっていない。あるべき姿と現実のギャップが問題点です。
まずは問題点を抽出しましょう。

<問題点の例>

売りたい商品が目立っていない、注文がバラバラ、客単価が想定以下、
商品の良さが伝わっていない、スタッフの商品理解が乏しい、などなど。

問題点を解決するヒントが『メニュー構成のポイント』『デザイン・レイアウトのポイント』にあります。

2つの観点から、メニュー作りの秘訣をご紹介しています。参考になる部分がありましたら、ぜひ修正してみてください。

手書きでも、パソコンでも、専門業者に依頼してもOKです。

お金を掛けた立派なメニュー表だけが、売上につながるわけではありません。
まずはメニュー表の重要性について理解していただき、
可能な予算と労力で改善し始めることが大切です。

メニュー表制作のお悩みは、『メニューの窓口』で受け付けています。

お気軽にお問い合わせください。
運営会社 株式会社ハートリッチ

tel:03-6450-2675

10:00~18:00(土日祝日を除く)

お問い合わせ

メニュー表の役割
  • 理想のメニュー表とは?
  • メニュー表にできることは?
  • 何から始めたらいいの?
メニュー構成のポイント
  • 居酒屋の最適なフードメニュー数は?
  • 海鮮居酒屋における魚介メニュー比率は?
  • 居酒屋のドリンクメニュー数の目安は?
  • 価格設定のポイント
  • メニュー価格の設定方法
デザイン・レイアウトのコツ
  • 情報を最適化する
  • 見やすく表示する
  • 売りたいメニューに誘導する